スポンサーリンク



過食を治すためにベジタリアンをやってみたまとめ〜過食克服者がベジタリアンのメリットとデメリットを解説〜


あなたは食べ物や食べ方に独自のこだわりを持ってはいませんか?私は過食嘔吐にどっぷりと浸かっていたとき、本当に食べ物や食べ方にこだわりを持っていました。その一つが肉は食べない、いわゆるベジタリアンの食事でした。なぜ、肉を食べないかというと、とにかく口にしたくない気持ちがあったから、それに過食嘔吐を克服したかったからです。

特に宗教でもなく、そういう家庭で育ったわけでもなく、「私なりのルール」があったのです。

過食嘔吐を克服すべくベジタリアン食を試してみた体験談や、過食嘔吐をする人がベジタリアン食をするにあたってのメリットとデメリットを克服した現在、書いてみました。

スポンサーリンク


 ベジタリアンとは?

宗教や道徳、健康などの理由で、植物性の食べ物を食べる人のことで、菜食主義者とも言います。

どんな料理を食べるのかというと、一例でいうと日本では、“精進料理”と言うと、イメージがしやすいのではないでしょうか?肉や魚は使ってはなく、豆腐が料理に使われているのが想像できると思います。

《関連記事》

野菜過食とは?私の過去を公開し意味とメリット、デメリットを徹底解説



スポンサーリンク


ベジタリアンの種類

どんな種類があるか調べてみました。カショケアでは12種類のベジタリアンの種類を掲載します。

ラクト・オボ・ベジタリアン (Lacto-ovo-vegetarian) 乳卵菜食

肉や魚は食べませんが、乳製品と卵は食べる。

ラクト・ベジタリアン (Lacto-vegetarian) 乳菜食者

肉や魚は食べませんが、乳製品は食べる。

オボ・ベジタリアン (Ovo-vegetarian) 卵菜食者

卵は食べる(鶏卵や魚卵などの違いは問わない)。

ヴィーガン(Vegan) 純粋菜食者 完全菜食主義者

倫理的、環境的な理由で 乳製品も含む動物性の食品を一切摂取をしません。また、厳格なヴィーガンは、革、ウール製品、そして娯楽等食用以外の動物の使用も排除する人もいる。

ダイエタリー・ヴィーガン (Dietary Vegan)

ヴィーガンと同様に、植物性食品の食事をするが、皮製品などの食用以外の動物の利用を必ずしも避けようとはしない。

フルータリアン(Fruitarian) 果食主義者、果物常食者

ヴィーガン (Vegan) との違いは、植物を殺さない食品のみを食べること(リンゴの実を収穫してもリンゴの木は死なないが、ニンジンは死んでしまうという考え)。 果物、トマト、ナッツ類等、木に実り植物自体の生命に関わらない部分を食べる。
ポロタリアン (Pollotarian)

レッドミート(牛、豚、羊などの獣肉)を避け、ホワイトミート(鳥肉・魚介類)だけを食べる。

ペスキタリアン (Pescetarian)

牛・豚・鶏などを食べない非肉食者。卵・乳製品・魚介類は食べる。

ポロ・ペスキタリアン (Pollo-pescetarian)

哺乳類からの肉を避け鳥肉、魚介類だけを食べる。

セミ・ベジタリアン (Semi-Vegetarian)、フレキシタリアン (Flexitarian)

世間一般の人より少ない肉を食べる。

ノン・ミート・イーター(Non Meat Eater)

肉は食べないが魚介類は食べる。

ポゥヨゥ・ベジタリアン(Pollo Veretarian)

肉の中でも鶏肉は食べる。

その他に、マクロビオティック (Macrobiotic) などがあったり、オリエンタル・ベジタリアン (Oriental Vegetarian) など地域によってベジタリアンの種類やベジタリアンに似た考え方などがあったりします。ほんの些細な違いでこんなに多くのベジタリアンの種類があるのですね。

スポンサーリンク

 やってみたものは?

筆者はどんな ベジタリアン食をしたことがあるのかを紹介します。

 野菜のみ口にする

(というのは、その他の食べ物を口にしたら、過食嘔吐に突入してしまっていたからです)

特にベジタリアンを意識したわけではありませんが、ほぼほぼダイエタリー・ヴィーガンに近かったです) 野菜なら口にできたのですが、やはり頭と体と気持ちは満足していなかったのですよね。

ナチュラルハイジーン

食事について、一日を3つの意味の時間に分けることを前提とし、その時間に合わせて食事内容を決めていく食べ方です。また、 いかに消化がいい食べ合わせをするか、に焦点を当てています。例えば、炭水化物とタンパク質を一緒に食べると消化に悪いので、一緒には食べてはいけないというルールがあります。

よくキャベツの千切りを山盛りにして食べたり、フルーツを食べたりしていました。フルーツを多く取り入れる食事法なのですが、実際にやってみると果物の値段の高さにウ〜ンとなってしまっていました。そのため、安価なキャベツを食べまくっていたのですが、口の中にひたすら葉物を入れていたため、ウサギになった気分でした。

ナチュラルハイジーンは、サラダドレッシングを使ってはいけないので、キャベツにとても飽きがきて、あまり続かなかったです。

スポンサーリンク

ローフード

ローとは英語で“raw” 日本語で「生」という意味です。生魚や、生焼けという生です。

「生食」と言ってしまうとシンプルなのですが、調理をしても〇〇度までの温度の中で作ります。なぜかというと、生の中には微生物が生きています。ただし、その微生物は温度が高くなると死んでしまいます。その微生物を体に取り込んで健康を維持しようという食事法です。

刺身をはじめ、デザートではココナッツオイルを使ったケーキも食べることができます。

マクロビオティック/玄米菜食

筆者の中では、マクロビオティックと玄米菜食を厳格に分けて考えてはいなかったです。玄米菜食は玄米を1食ごとに、鍋で炊いていました。というのは、まとめて作り置きをすると、そのまま過食に繋がってしまうからです。

玄米はよく噛んで食べると甘みが出て美味しかったのを覚えています。よく噛むことと 、ゆっくり食べることの習慣をつけることができました。

マクロビオティックについては、インターネットでブログを検索しどの料理が私には適しているんだろうか?とよく探していました。あまりに厳格すぎて、途中で挫折してしまっていました。

スポンサーリンク

なぜ、ベジタリアンをやってみたのか?


過食症(症状は過食嘔吐)を克服したかったからです。このまま過食嘔吐をしていきたくはなかったので、とにかく克服する方法を探していました。その中で、“栄養が大切だ”という本を読んだことにより、

「野菜のビタミンミネラルを摂取すればきっといいんだ!」

と思い立ち、食事法に取り組んだと言えば、格好がつきますよね。

ただし、現実はそんなにスッキリと事は進まなかったです。というのは、何と言っても、食べることを許すことができるものは野菜くらいでした。他の肉や油がたっぷりな魚、甘い物を口にすると、過食スイッチが入り、嘔吐をしてしまっていました。

唯一口にすることに抵抗がなかったのが、野菜と果物だったので、消去法でベジタリアンになっていたというわけです。

とにかく食事法にこだわっていました。

《関連記事》

甘いものを食べたくなるワケ〜糖質制限で過食は克服できるのか?〜

過食の始まりについて書かれています↓

過食克服となるか、過食泥沼化となるかの境界線とは?

スポンサーリンク

結果

「頭と体が満足しない!!!」

そうなると、甘いものが食べたくて食べたくて、過食スイッチオン!その後はご想像のとおり、過食が止まらな〜〜〜い!!!!(汗)ゆえに嘔吐ももれなくセットでした。

残念ながら、ベジタリアン食で過食を克服したり、止めたりすることはできませんでした。

本当に「なんで?なんで過食止まらないの?」と何度も思っていました。

なぜ、ベジタリアン食で過食を治すことができなかったのか?

メンタルと身体の状態があまりに悪く、毎日仕事でストレスいっぱいの環境でした。そもそもこの環境下では良くなるものも良くなりません。。。

ベジタリアン食で栄養を入れれば、過食は良くなっていくと思っていました。しかし、菜食では残念ながら、過食を克服できるような栄養を吸収できることはできませんでした。当時、血液検査をしてみたのですが、いろいろと足らない栄養素がありました。栄養学と過食の関係についてはまたの機会に記事にしようと思います。

スポンサーリンク

過食嘔吐を克服するだけの栄養が不足

ベジタリアン食のみでは、過食嘔吐を克服するだけの栄養を十分に摂取できていませんでした。いくら野菜にビタミンやミネラルを多く含んでいると言っても、それを吸収できるかどうかは異なります。なぜなら、過食嘔吐で体のあちこちにガタがきて吸収能力が落ちていたからです。

ベジタリアン食で不足する栄養素

またベジタリアン食で不足する栄養素があると聞いたことはありますか?それは、ビタミンB12です。ビタミンB12が不足すると、どういう症状が現れるのか?

  • 貧血
  • イライラする
  • 肩こり

などの症状が現れることがあると言われています。

なぜ、ベジタリアン食をするとビタミンB12が不足するのかというと、動物性のたんぱく質に多く含まれているからです。例えば、しじみ、牛レバー、プロセスチーズ、生牡蠣に多く含まれています。

どうしてもたんぱく質の摂取量が小さくなるレシピが多いベジタリアン食は、不足する傾向にあります。

やはり筆者もたんぱく質はあまり摂取していませんでした。特に動物性たんぱく質は避けていました。(「やっぱり肉って太りそうだし….」と思っていたからです)

過食以外には、まさに情緒不安定(何もないが突然涙が出る)、背中や肩は随時こっていました。また、チョコレートを噛んで食べたり、無性に炭酸水が飲みたかったり、と鉄分が不足している症状が現れていました。

スポンサーリンク

過食嘔吐をしている人がベジタリアン食にするメリット

当時の私のように、野菜や果物以外の食べ物を口にすると、過食スイッチが入ってしまう場合は、少しでも栄養を取り入れた方が良いため、ベジタリアン食であれば、口にしやすいです。

食べるのはご本人です。過食嘔吐や拒食の症状がとても強く出ている時には、本人が口にするのに抵抗がない野菜や果物から回復を始めやすいのではないでしょうか?

筆者もいろいろと食べ物や食べ方を試してみて、回復そして克服という経験をしています。一時的にベジタリアン食があっているとご本人が感じられているのではあれば、ベジタリアン食を導入してみてもいいかもしれません。

過食嘔吐をしている人がベジタリアン食にするデメリット


過食嘔吐や拒食の状態では、栄養素の摂取が追いつかない可能性があるということです。

あまりに低栄養状態が続くことがあれば、場合によっては入院をして一時的にでも体に栄養を入れることが必要だと周りから指摘を受けるかもしれません。もし、入院や人工的に栄養を外部から入れられるのが、苦痛や拒否したいと思っているのなら、そして、この記事を読んでいるあなたが過食嘔吐や拒食で悩んでいて、低栄養状態が続いているのであれば、私からのお願いです、少しでも良質なたんぱく質や脂質を摂取して欲しいです。

ちなみに、便秘にも悩まされていました↓

ダイエッターに告ぐ、おからには警告レベルのデメリットがあることを



スポンサーリンク


最後に

過食や拒食で悩んでいる人にとって、食べ物や食事というのはとても重要で繊細な部分です。

過食や過食嘔吐で悩んでいてカショケアにきたのなら、少しでも回復や克服へ繋がっていくサポートできるようにしていきたいです。

今回の記事が少しでも回復や克服に繋がっていくようになれば嬉しいです。




申請フォーム入力で無料プレゼント
【レポート★『過食嘔吐が一番ひどい時から克服までの回復食生活レポート』〜前半】

こちらのレポートでは、かとうが、
• 何年前に過食嘔吐がひどくて、どんな食生活だったのか?
• 時系列で追っていく、回復していく過程の食生活。
• 過食嘔吐が始まる前の体重を基準にし、どのような体重の増減があったのか?
• 当時の過食症状は?
・なぜ当時その食事法を試してみたのか?
• 回復に向かった3つの共通点とは?(後半に記載、有料)

A4サイズ35ページにもわたる量で、前半を書きました。

 

一人の過食・過食嘔吐を克服した経験談を、この機会にどうぞレポート前半を手にとってみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

国際オーガニックセラピー協会認定オーガニックフードセラピスト 10代の頃から食欲に悩み、社会人になっても異常な食欲は治ることなく、20代は摂食障害の複数の症状を経験する。 摂食障害の症状に心身ともに燃え尽きた状態を改善するために、あらゆる対処法を試していく。 模索していく中で、摂食障害を完全克服。 食欲や運動に対し、衝動を感じることなく 今では友人とお茶をしたり、ふつうの食事や生活を することができるようになる。 そして、現在は自身の摂食障害の経験を活かし 摂食障害や食欲で悩まれている方を専門に 解決に導く活動をしている。 また大学にて心理学を学び、アプローチ法を日々新しく取り入れている。